貧血も次の段階へ
産婦人科へ行ってから9ヶ月後、身体は新たな局面を迎えました。
2016年7月28日の生理二日目、昼食後に気分が悪くなり、3時間ほど横になっていました。
普通に食事を食べたのに、しばらくして吐き気に苦しめられました。嘔吐までには至りませんが、とにかく気持ち悪くて吐きそうなので、横になって過ごしました。夕方になってもすっかり回復とはいかず、少し気分が悪かったけれども、食べないとお腹が空きすぎて気分が悪くなりそうだったので、食べたところ大丈夫でした。
2017年10月12日の生理二日目、昼食後に気分が悪くなり、嘔吐を3時間繰り返しました。
普通に食事を食べたのに、しばらくして吐き気がし、それがエスカレートして嘔吐しました。何度か吐いて、落ち着いて、また何度か吐いての繰り返しで、食べたものは全て出てしまい胃液しか出てこないのに、それでも嘔吐が繰り返されました。心臓はバクバクと激しく脈打ち、額からは脂汗が出てきて、苦しかったです。落ち着いているタイミングではグッタリとなり、嘔吐であんなに体力を使うとは、知りませんでした。また、嘔吐している時は身体が熱く、落ち着いた時は体温が急激に下がるようで寒く感じました。
2017年10月22日の生理が終わって四日後、昼食後に気分が悪くなり、嘔吐を3時間繰り返しました。
10日前と全く同じ状況です。
1度目はたまたま何か悪かったのかと思いましたが、2度目は食べ物を受け付けない原因が気になりました。けれど、手掛かりがつかめず、調べようがありませんでした。さすがに3度目は生理と食事が関係していると気がつき、貧血を疑いました。
鉄剤の方は、必要がなくなれは内科から遠ざかり、また立ちくらみが始まったら内科へ通い処方してもらうという状況を繰り返しています。HGB値は、2016年7月15日で12.0g/dl、なので改善してます。2016年9月14日で8.1g/dl、2017年6月17日で11.5g/dl、なので改善してます。
ということは…、以下は素人判断の仮説です。
生理中は子宮の働きが活発になり、酸素=血液が必要となります。食後は胃の働きが活発になり、酸素=血液が必要となります。つまり子宮と胃で、血液を取り合っている状態だと思われます。しかも、生理中は経血の排出が起こり、血が足りない状況です。おまけに私は低血圧なので、血の流れが悪くなり、状況をさらに悪化させているのではないでしょうか。
このような理由で、胃に必要な酸素=血液が回ってこないので、消化できず、嘔吐してしまうようです。
私の考えた対策は、食事の量は腹八分目またはもっと少なく食べる、できれば消化の良い胃に優しいものを選ぶ、食後1時間は横になって休む、です。
なお、貧血の症状で「吐き気」は有ったのですが、「嘔吐」は見つかりませんでした。でも、貧血で臓器に酸素の供給不足が起こると、働きに悪影響があると思うので、私は有りだと考えます。